学びをよろこびに、
人生にリーダーシップを









弊社HPをご覧いただき、ありがとうございます。

弊社は「学びをよろこびに、人生にリーダーシップを」をミッションに、
すべての人が生涯にわたる学びを通じて、主体的・自律的に「自分満足」を追求されることをご支援しています。


あなたは充実した毎日を過ごしていますか?

「ダイバーシティ」という言葉が一般化し多様性が尊重される時代になっているにもかかわらず、これまでの価値観や常識に縛られて仕事でもプライベートでも閉塞感を感じている方が多いように感じます。

テクノロジーの進展や自然環境等の変化、グローバル化などにより、不確実で将来の見通せない時代になりました。
5年後・10年後はもちろんのこと、来年・再来年ですら予見することが難しくなっています。


変化の少ない時代であれば、
親や上司などの年長者が過去の経験から教えてくれる“答え”に従っていれば、有意義な人生が過ごせたかもしれません。

しかし不確実性の高い時代には、
これまでの”答え”が”正解”とは限りません
し、多様性が尊重される時代には万人に共通する“答え”などありません


このような時代には、
私たち一人ひとりが主体的に自分自身にとっての“答え”を決めることが有意義な毎日を過ごすためにはとても大切です。
自分の心の声に素直に耳を傾けて自分にとっての“答え“を見つけ、「自分満足」の実現に向かって生涯を通じて学び続けていくのです。


  • 常に新しいことを学んで試す
  • 試した結果を記録・観察し修正を加える
  • しかもそれを楽しんで続けて成果につなげる



「自分満足」というと、
身勝手に自分のことだけを考えているように聞こえるかもしれません。

しかし現実の世界では、
世間の目や空気を気にして、あるいは家族のため・友人のため・会社のためと言い訳して望んでいないことをやり、自分も周りも有意義に過ごせていないケースが圧倒的に多いのではないでしょうか。

一人ひとりが「自分満足」を目指すからこそ、
個人としての満足感が得られるだけでなく、周りに良い影響を与えることでチームや組織を活性化することができるのです

「自分満足」:相手の期待を超える成果を残して初めて達成できるもの
「自己満足」:相手の期待に達していないにも関わらず自分だけが満足するもの


とはいえ、自分なりの”答え”を見つけて「自分満足」の実現を目指すことは容易ではありません。
”答え”を考え実践し、成果につなげるまでのマラソンのような長い道のりを、ともに歩む人がいることでより達成しやすくなると思いませんか。

今ほど自分がなりたい・やりたいと望んだことがなんでもできる時代はありません。

仕事でもプライベートでも
「自分満足」を目指して歩んでいるあなたのお力になれれば幸いです。
 
ディアログ合同会社 
代表社員 小川 剛司(つよし)

小川 剛司(つよし)


主体性醸成コンサルタント
「自分満足」の求道者



1967年(昭和42年)広島県生まれ。

大学卒業後、
アメリカン・エキスプレス、アビーム・コンサルティング、
GEキャピタル(現、三井住友ファイナンス&リース)に勤務。
電話応対や与信・債権管理、組織・人材開発から
数百億円規模のプロジェクト運営など多様な業務に従事。

55歳を機に早期退職の道を選び、兵庫県芦屋市にてディアログ合同会社を設立。

「大人の学び」「主体性(リーダーシップ)」をキーワードに、
コンサルティングや研修、コーチングなどを通じて企業や個人の継続的な変革を支援

私生活では海好き、猫好き、読書好き。
食べること、特にカレー・スイーツ・コーヒーをこよなく愛しながら、
20代の頃の体脂肪率と柔軟性を保ち、毎年の人間ドックを心待ちにしている。

米国公認会計士試験全科目合格・DiSC認定資格者
小型船舶免許2級・中型自動二輪免許
J.C.Q.A.認定 コーヒーインストラクター2級


会社概要

法人向けサービス

個人向けサービス

Twitter

Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問合せ

継続的な変革を実現しましょう。
お気軽にお問合せください。